ホノルル ファーマーズ マーケット ブレイスデル センター(Honolulu Farmer's Market) | ファン!ハワイ

ファン!ハワイ > ファン!ハワイ 最新記事一覧 > お土産・ショッピング > ホノルル ファーマーズ マーケット ブレイスデル センター(Honolulu Farmer’s Market)

ローカル色豊かなホノルル・ファーマーズマーケットでハワイ・ローカルを肌で感じよう!

ホノルル ファーマーズ マーケット ブレイスデル センター(Honolulu Farmer’s Market)

ハワイでは毎週さまざまな場所でファーマーズマーケット(朝市)が行われ、近年ハワイ旅行をする人の多くが訪れる人気スポットになっています。

各曜日に行われているファーマーズマーケットをまとめてみると

  • 日曜日:アラモアナ・ファーマーズマーケット
  • 月曜日:キングスビレッジ・ファーマーズマーケット(金曜日も)
  • 火曜日:KCCチューズデイ・ナイト・ファーマーズマーケット/ハイアット・ファーマーズマーケット(木曜日も)
  • 水曜日:ホノルル・ファーマーズマーケット/アロハタワー・ファーマーズマーケット
  • 木曜日:カイルア・ファーマーズマーケット/ワイキキビーチウォーク・マーケットオンザプラザ
  • 土曜日:KCCファーマーズマーケット/カカアコ・ファーマーズマーケット

今回はその中で、毎週水曜16:00から行われるホノルル・ファーマーズマーケットを紹介します。

今、ファーマーズマーケットが熱い!ハワイ旅行のマスト・スポット

ファーマーズマーケットとは、地元で採れた新鮮な野菜やフルーツ、食品などを販売する市場のようなもの。
ダイヤモンドヘッドの麓近くで行われるKCCファーマーズマーケットがブームの火付け役となり、今では曜日ごとホノルルのみならずさまざまな場所でファーマーズマーケットが開催されています。

ノースショアなど地方で採れた新鮮な食材や、あるいはハワイ島で作られたジャムなど、オアフ島以外からも出店されて、連日大賑わい。

ハワイに行ったらぜひ足を運んでみたいところと言えるでしょう。

バスに揺られハワイの風を感じて。ホノルル・ファーマーズマーケットへの行き方

ホノルル・ファーマーズマーケットが行われるのはワイキキから西方のカカアコというエリア。
「ニール・ブレイズデル・センター」というコンサートホールの前で開催されています。

ワイキキからはザ・バスや車で簡単に行くことができます。クヒオ通りのアラモアナ方面行きならどこでもOK。2番バスは本数が多く、15分間隔くらいで次のバスが来るので待ち時間入らず。

「ホノルル・ミュージアム・オブ・アーツ」とアナウンスが流れてきたら降りるサイン。よく聞き取れない場合もあるので、ベレタニア・ストリート、右側にバーガーキングの看板を目印にしてください。
所要時間はだいたい20分くらいです。

ハワイ・ローカルも訪れるホノルル・ファーマーズマーケットの魅力とは?

ワイキキで開催されるファーマーズマーケットは行きやすいこともあり多くの観光客で賑わいますが、ここは少し離れたエリアにあるため訪れる観光客は少なく、反対にハワイ在住のローカルな人たちが日常の延長線上で訪れます(日本人の観光客は土日休みとくっつけて旅行するため、水曜開催というのも少しだけデメリット)。

それほど規模も大きくないため、ワイキキの喧騒を離れて、ゆっくりと周りながら地元と密着したロコの雰囲気を堪能できるスポットとしておすすめです。

特に、肉や魚介などのフードメニューが充実しており、少し早目のディナーに最適です。

ロコに混じって地元食材を楽しもう!

今回はカカアコエリアで開催されているホノルル・ファーマーズマーケットを紹介しました。

地元の食材を堪能できるスポットとして人気のホノルル・ファーマーズマーケット。

混雑しないでのんびりと見て回りたい人にとって、ホノルル・ファーマーズマーケットは一押しです。

ホノルル ファーマーズ マーケット ブレイスデル センター(Honolulu Farmer's Market)

住所777 Ward Ave, Honolulu, HI 96814
URLhttp://hfbf.org/farmers-market/honolulu-farmers-market/
営業時間水 16:00~19:00

この記事を執筆したライター

TakutoHaru

TakutoHaru

NPOの活動でインドやカンボジア、メキシコを訪れる中で、世界の広さと文化の多様さを知る。アジアや南米が多かったものの、兄の結婚式で初めてハワイを訪れてすっかりその雰囲気に魅了され、一気にハワイ好きに。現在の仕事は、編集&ライター。世界の国々と同じように、本の中も、多様性に溢れている。

top